[A-6]ベンメリア遺跡+バンテアイスレイ遺跡ツアー

自然と崩壊した遺跡の共存♪いざ密林に眠る「東のアンコール」ベンメリアへ!!

ベンメリア遺跡解説!!
創建年数:11世紀末~12世紀初頭
信  仰:ヒンドゥー教
寺院形態:平地式

ベンメリア寺院はアンコールワットに先立ち、そのモデルとして計画されたといわれているため「東のアンコール」とも呼ばれています。密林で眠り続ける巨大寺院は崩壊がひどく、ほとんどが瓦礫と化していますが、遺跡と共存している熱帯樹、苔生す壁面などが人々を魅了し続けています。

保存状態の良い5頭のナーガ
神秘的な状態で残る遺跡
写真映えスポットも沢山あるよ♪
ビチェット
ビチェット

ラピュタのモデルとも噂されているけど、実はベンメリアに外国人が立ち入り許可されたのは2001年で、天空の城ラピュタの公開は1986年なんだよね。ここに矛盾点があるんです。
でも、ラピュタを彷彿させるような雰囲気と魅力がたっぷりの遺跡だよ!!

「女の砦」と呼ばれる赤土砂岩で造られた希少な遺跡バンテアイスレイ

バンテアイスレイ遺跡解説!!
創建者:ラージェンドラヴァルマン二世、ジャヤバルマン5世
創建年代:967年
信仰:ヒンドゥー教(シヴァ派)
寺院形態:平地式
建築様式:バンテアイスレイ式

——————————————————-
バンテアイスレイとは「女の砦」を意味します。遺跡には目を見張るほどの精巧で美しく洗練された彫刻が数多く残されています。見所は「東洋のモナリザ」とも呼ばれるデバタ―像や阿修羅のレリーフ、破風の隙間から覗く中央祠堂、5層の基壇
などオススメポイント盛りだくさん!!

バンテアイスレイ外観
第一周壁の門から中央祠堂まで繋がる道
最も美しい塔門レリーフ(カーラの上に座るヴィシュヌ神)
それぞれのレリーフには奥深い物語がある
東洋のモナリザと呼ばれるデバタ―
美しいナーガ
ビチェット
ビチェット

遺跡保護のためレリーフには近づけないから、ミニ望遠鏡や望遠レンズ付きのカメラがあると細部まで見て楽しめるよ♪

◆ツアー催行日:毎日
◆最少催行人数:1名様
◆ツアー所要時間:約7時間
◆集合場所:ご宿泊先
◆解散場所:ご宿泊先(希望があれば市内のどこかで解散)

ビチェット
ビチェット

可能な限りお客様のご要望に沿いながらご案内するよ♪

お気軽に相談してくださいね♪

12歳未満のお子様がご参加されるお客様へ
12歳未満のお子様は、保護者1名以上が同伴されることを条件として、1名様まで無料とさせていただきます。2名様以降の12歳未満のお子様につきましては、追加で1名様につき5ドルを頂戴いたします。

ツアー料金に含まれるもの
  • 日本語観光ガイド案内サービス
  • ツアー中の移動代
  • ミネラルウォーター
ツアー料金に含まれないもの
  • アンコール遺跡入場券(1日券US$37)
  • ベンメリア遺跡入場券US$10(アンコール遺跡入場券をお持ちでない方)
  • お食事代

ご予約・お問い合わせ

個々にツアー内容のアレンジも承っておりますので、お気軽にご相談ください。


必須持参リスト
  • パスポート(コピー可)
  • 現金(食事用)
  • 海外保険(コピー可)
おすすめ持参アイテム
  • お薬(酔い止め、頭痛薬、)
  • 小さめのバック(財布や小物が収納用)
  • 虫除けスプレー
  • 日焼け止め
  • 帽子
  • タオル

ご予約・お問い合わせ

個々にツアー内容のアレンジも承っておりますので、お気軽にご相談ください。


お客様へのお知らせ
タイトルとURLをコピーしました